東京都日野市のお客様のご依頼でネズミの駆除・再発防止施工を行いました。
瓦の隙間や床下通風口、屋根の隙間、外壁の隙間といった場所から、ネズミが建物内へ侵入しており、騒音被害やノミ・ダニ被害、建物の損傷などの理由からお問い合わせをいただきました。
- 【作業内容】
- ・追い出し作業
- ・糞清掃
- ・侵入経路封鎖
- ・殺菌・消毒
- ・マーキング消臭
- ・ノミ・ダニ駆除
- ・毒エサ・トラップ設置
まずは、燻煙剤を使って屋内に潜んでいるネズミを追い出します。
続いて、パンチングメタルや金網、コーキング剤などを用いて、あらゆる侵入経路を封鎖していきます。これによりネズミに限らず、他の害獣の再侵入も防ぐことができます。
最後に、糞清掃や殺菌・消毒、マーキング消臭、ノミ・ダニ駆除、毒エサ・トラップ設置といった残りの作業を行い、駆除~再発防止までの工程が全て終了します。
一気に数が増えることを「ねずみ算式に増える」と表現するほど、ネズミの繁殖率は驚異的です。種類によって繁殖のピークとなる時期はあるものの、ネズミは1年中いつでも繁殖を行っています。だいたい3週間程度の妊娠期間で1度に5匹以上の子供を産むため、少しの期間でも爆発的に数を増やすのが特徴です。ネズミは生後3ヶ月ほどで繁殖が可能になることもあり、駆除を後回しにしていると被害は拡大するので注意しなければなりません。
ネズミにお困りの方は、健康被害や建物被害に遭う前に、早めに専門の駆除業者へ相談することをおすすめいたします。
当社「ハウスプロテクト」では、お客様の被害状況やご予算に合わせて、最適な対策をご提案させていただきます。ぜひ、お気軽にご相談ください。









